毎日のプレッシャー。
Hi Friends!!
この2週間は提出物やテストが多くて、睡眠もあんまり取れなくてブログも書く暇がありませんでした、ふーりです。
もう最近またもやプレッシャーですよ...
結構いろいろなものを提出する時期になってきてるので合否発表の事を考えるだけでanxietyです(笑)
受からなかったらどうしよう...
ではなくて志望校に受からなかったら絶対大学生活台無しになるのが怖いのです。周りも色々と言ってくるし...
成績は上がってるんですけどやはり中学3年生のときの成績が足を引っ張っております。
今更何もできないのですが。
最近は生物の勉強をしてるといつのまにか朝の4時になってたりして、睡眠1時間の生活などを送っていました... 恐るべしIBです。
でも最近ある疑問があるのですよ!
私の住んでる所にはちゃんとしたインターナショナル学校は3校しかないのです。
他の学校はインターナショナルとか言って結構ローカルです(笑)
そのローカル学校でもIBやってるらしんですけど(みんな嘘物のIBだ!!とか言ってますけど)、そこに友達が言ってて、その子が受けてるコースが完全おかしんですよ。。。
簡単すぎて!!!
Math SL は日本の学校に小学3年までいたら普通にできると言われてるのに、その子は中学まで日本の学校にもかかわらずMath Studiesを受け、中学まで日本語で生きてきたのに日本語Bを受け、普通に英語もできるくせに英語Bを受けてて中国語のビギナークラスも受けてるのです。
いろんな人に話してもみんなそれはおかしいと言ってるのですが...
よくわかりませんね。
しかも3校のちゃんとしたインターナショナル学校はセルフスタディー(例えば日本語)の場合はちゃんとIBの資格を持ってる先生に教えてもらい宿題とかこなさなきゃいけないのですが、その友達は先生もいなく、日本語の勉強もしてなくて、英語の先生に点数をつけてもらってるそうです。
完全おかしいですよ..
私達が頑張って7科目やってる間、その子は6科目やっていい点数ですよ!?
そもそも英語Bは簡単すぎて私の学校では禁止されてます(笑)
大学がそういうところをちゃんとみてくれると祈っております。
その子のコース受けたら誰でも40はいけますよ?
本当大変。
では日曜日エンジョイしてください。
風邪に気をつけてくださいね!
Fuuri.
0コメント